キャンプツーリングどこ行こう?

ひだん

2010年05月15日 11:19

記事がぶっ飛んだ
書き直しだ(--;

仕事ばかりでバイクパワーが満タン。

GWも休まず頑張ったし、休みを貰って走りにいくぞ!~

ということで。

「あの~、都合いいときに連休いただけません?」といったら

「あぁ、頑張ってくれてるし、いいよぉ~」との言葉を頂いたのが3日前

「いつからいいですか?」

「じゃぁ、16からで」

「……ありがとうございます」

ということで

急遽、16日から20日まで休みをもらえることになった


しかし、

走りに行く場所が決まりません

準備もできていません

突然のことで考えがまとまらない^^;

とりあえず、やりたいことをピックアップすると…

案①
四万十川源流探索

以前、四万十川沿いに縦走した(車)で。

あまりにも良い感じだったんで、次回以降の源流探索の宿題が残っていた。

しかし、うどん探訪と称して四国には度々訪れ、四万十以外はちょっと興味が薄い

案②
九州半周+屋久島キャンプ

今年の正月、人生最初のキャンプツーリングを行なった。

いつもの「夜間走行で距離を稼ぐ」のため

せっかくのツーリングで良い道も真っ暗な中、通過することが多かった

キャンプの余裕も出たしリベンジしてもいいかな?

あと、ついでにいけたら屋久島でテント張りたいなと。


んん~!! 

考えがまとまらない

出発は今日の仕事が終わってからだから、まだ少し時間がある

そのときまでに考えよう(得意の後回し)


他の問題はOKw

運が良いことにちょうど

長距離ツーリングの課題点の改修は何とか終了していた

改修① 脳老朽化に伴う、記憶違い・見当違い

前回の九州ツーリングで見当違いで目的地を発見できず時間切れ かなり凹んだ
時間のロス削減
頭と記憶が悪かったことを思い出した
自分以外を当にするのが無難かも?ということで
上記理由

完成 画像 電源はバイクから

改修② チェーン給油機の製作

長距離ツーリングのチェーンの油切れでチェーンが泣く 
全天候型ツーリングバイク仕様にしたい
チェーン油携行が煩わしい
上記理由
 
     ポンプ本体  


   油出る所 当然スプロケ左右注油OK


ということで

とりあえずは仕事行ってきます

多分、どこ行こうかで上の空だろうと思いますが・・・

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事