すきまに張ったテント
一番のお気に入りテントはダンロップR125だったりします
こういう自由な使い方が出来ますから
公園だろうが、野原だろうが 圧迫感を与えない(自称)
なんで気にせずいいんですw
公園の桜は5分ほど残っていました
釣りしながらの撤収だったり、普段朝から炊かない米を炊いたり~ のんびり過ごしていい加減出発
結構、いい天気だったりします
今日の目的地に向かい
好みな路をひた走り~
いい感じで山登り
頂上まで登ったところで~
新プリウスごっこ(勝手に命名)でテキトーに下ります
電気でもない
ガソリンでもない
ニュートラルで下るだけだったり・・・
新プリウスごっこで限界まで下れた場所 記念に。
はい。
オイラ以外の人は興味がないでしょうが。
記念に 拡大
またまた、山登りです
不吉な物体が・・・ 4月ですけど ココだけですよね?
看板出現
ちょっと一服
咥えタバコでうろうろ~で観光看板
徒歩で探索
と思ったが、面倒なんでバイクで移動。
途中で山手から流れる沢を横目に
ヌタヌタの場所
ガレガレの場所
オイラレベルでがんばって進みます
ついたところは~
この世の果て?
荒れています・・・・・・・・・・・・
斜めに撮影した訳ではありません
コイツ 傾いています
観光僻地 最果ての観光スポット 昔、金ある時整備したけど~今放置 的匂いが周囲に充満です
如何わしい匂いの中 進みます
この場所、動物には大人気なようで・・・
イノシシですかね。。 そこらじゅう掘り返してましたね
しかもまだ新しい^^;
先まで行かずにタネ明かしです
伐採された林の先に滝発見
あれって~~~~~~~~~
さっき通過した 沢 の結末では?
うん。 間違いない。。。
たいした道のりではないが、あまりのくだらなさに岐路の足は重いです
気を取り直して 出発です
でも、なんだか気になる物体が再び現れたりと・・・
まぁ、気のせい?
たまたまだよね?
4月だよ! そんなまさか~w (2度目)
なんとかダム付近に到着
一応、残量を確認
先はどこまで走ろうか 決めていない~
給油してたほうがいい感じかなぁ~
少し走って
ナビで検索した 最寄りGS
あ~ぁ、 さいならー。。。
残量は微妙だが、分岐点に到着
さて、どちらに進もうか
バイクに反応しない感知式信号のおかげで、3分ほど考える時間がありましたね
早く気付けって
ここはやはり、
予定通りに行くしかないな
小さな決心で前に進みましたが~
ホンキですか? 4月ですが???
実は、今回の目的地だったりしまっす
スカイライン~吉野川源流で水汲み~旧寒風山トンネル周り 探索
ぐぅだらさんの記事で研究。
目的で四国まで渡って来た次第なんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ありゃりゃ。。
置き看板なら 完 無視だが、電光掲示板(新し目情報)なんでココは尊重ということで。。。
さっき、簡単に連想される物体見たしねぇ、、、
四国名物(個人的)屋根がないGSで給油して
その先 を考えます
気分転換に四国の有名所経由で寒風山トンネルを目指そうかと~
移動開始です。
途中で~ キャンプ道具積んだ
“黒いハンターカブ”とすれ違う
ぐぅだらさん かな!!!!!
とワクワクしましたがお互いに先を急いでいたようで、法定速度をはるかに超える速度「一瞬」の出来事でしたね。。
そのうちの偶然を楽しみにしているんですが、今だったのか違ったのかは後のお楽しみにしておきます。
四国の有名所までいくぜ~
結末は突然に
心の中で誰かが歌いはじめました・・・・・・
一つ目は何とかクリア・・
二つ目は
歩いて、安全確認行いました。
転んでみました。
心で泣いてみました。
疑いようもないほど、完全に凍っている状態でしたね。
先に進む路はありません。 迂回路は存在しません。
強制退去。
自然が 四国が 「ははははあ~っ 来た道 戻れ」と笑っているような気持ちになりますね。。。。。。
憂~~~~~~~~鬱な
気分満杯でもはや思考停止。。。
KAERU?
TOMARU?
どうでもいいや
とりあえず移動です
30分ほど、タバコ5本ほど吹かして
微弱なやる気のまま移動
山ん中で気力限界
落胆激しく、体力ゼロな気分で
さっきの心のクラッシュで穴が開いたようで、少しだけあったやる気は漏れていたようです。。。
久しぶりに空っぽになって 停止です。
帰る気なし。
泊る気なし。
移動する気なし。
どうすんねん オイラ?
そのまま日暮れでは、むなしすぎる 「まぁ~泊ることないね」 的宿営地。
以前、暇でナビに登録しておいた場所までホンキで頑張って
移動
桜井海浜ふれあい広場
場所を探索
面倒なんでこのまま駐車場で寝ちゃおうと考えたが、ちょっとまだ明るい・・・
適当ナビ検索で
上州屋(釣り具)発見
時間つぶしに
いい加減な感じでこんなのが3匹
こんな時に限って釣れたりしたり。。
釣る気がある時なら大喜びは間違いないサイズですが、感動は薄く・・・ 話しかけてきたオヤジにあげちゃいました
8回ほど「ありがとう」といわれたんで、結構喜んでもらえたようです。
少しはやる気が出たんで移動です
宿営地まで移動のつもりでしたが、
なんだかんだで帰ることにしました
高速でそのまま広島までのつもりでしたが、
間違ってしまなみ海道から下りて本州到着した途端、何故か気力が復活。 そのまま下道で広島市内まで帰宅したり。
よくわからない
天気とオイラ自身に惑わされた2日間でしたね。
行くとこリストの記載が増えるばかりですね~
まぁ、今年中には再チャレンジしたいと考えております。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事