8月28.29日 大分 志高湖までキャンプツーリング

ひだん

2011年09月03日 14:02

ずいぶん経ちまいたが先日のレポです
時間が経ちました  さささと行きます


準備や雨雲レーダーを覗いている間に時間が経ち  
出発はこの時間
超快晴です 

ひさびさの積載にやっと山口バイパス付近まで来たときにバイクの挙動に慣れてきた
少し鈍ったかな


最初の給油  夏期は給油の時に休憩することにしています

エアコン効いてるし、タバコ座って据えるんで。  意外と穴場だったり


最初の目的地到着


下関 唐戸市場


いつもの店で いつものように  800円+200円  高価な朝食です。。


国東半島付け根の神社で休憩中  

日中は暑いし、やっぱり時間が掛かりすぎますね   すでにこの時間

とりあえずキャンプ地まで移動  別府湾を望みながら


キャンプ場到着  手続きをおこなって


設営場所は大きな木が1本生えている根元に陣取る


設営後は釣り竿もって大分の河に向かい


釣果のほどは   本日も異常なし


買い出しを終えてテントに戻り遅めの一人宴会開始


そして就寝

朝一番 釣り具屋さんが開く時間を待ちかねて


河に移動


ここも異常なし!!


場所移動して    ようやく諦めがついてテントに戻る 


マッタリがまだなので とりあえず風呂に向かう 

目的地は候補 ①鍋山の湯 ②へびん湯 ③鶴の湯 

とりあえず鍋山の湯に向かうが…    ん んんん?


あぁ~ 残念   最初の金網戸が開いていたんで大丈夫だろうとふんだんですが

この後仕方なくへびん湯に移動して 入浴しました

ちなみにへびん湯上流に砂防ダムを建設中のようで、あの山道を10tダンプが通過します
離合などできませんので十分注意した速度で通行ください



買い出しして帰宅  日中から宴会です


平日なので人少なし   


あ~ オイラも乗っちゃおうかな~ なんて考えてみたりしてマッタリと


子供は元気です   保育園プチ遠足で来ているようで


意味もなく座る 意味もなく棒きれを振り回す 意味もなく土手をすべる 意味もなくその場で回る

見てて面白いです

木陰でノンビ~リ




ん  キャンパーさんが一人来られました   平日キャンパー

荷物からして近場から来られたようで。 星空でも見に来たのかな


仮眠して出発


広島到着は7時半でした

日中はまだまだ厳しい暑さでしたが、志高湖キャンプ場は夜間は涼しいです
9月以降は厚めのシェラフ 夜間走るならジャンパー程度の防寒は必修だろうと感じました 
ご参考までに


帰宅して数日後、去年鍋山の湯で起きた事件の容疑者が逮捕されたとのニュースがありました
被害者様のご冥福をお祈りいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事