2020年11月21日
バンバン200 仕様詳細 初めに
放置ブログしていた間にも、バンバン200・キャンプツーリングで検索してくださる方が多いので書き留めておきます。
なぜ、そのような仕様になったか、具体的な装備(部品名・荷物)など記載しますので皆さま方の積載や使い方の想像の目安にもなればと思います。
【オイラのバンバン200について】
私的にはベストキャンプツーリングバイクだと思っております。
なぜ、そのような仕様になったか、具体的な装備(部品名・荷物)など記載しますので皆さま方の積載や使い方の想像の目安にもなればと思います。
広島市内在住になります。
基本的には高速は使いませんでした。
(体調不良や大混雑が予想される路面のみ緊急用として使用)
ほぼ下道のみでのツーリングブログとなります。
また、表現が下手なものでそこらあたりも視野に入れ過去記事などお読みいただけるとキャンプツーの軌跡は少しわかりやすいかと思います。
【オイラのバンバン200について】
私的にはベストキャンプツーリングバイクだと思っております。
シートも広く厚く、荷物も積みやすく尻も痛くなりません。
キャンプブームの昨今。
キャンツーバイクとして、バンバン200も良いね!と思っていただければ幸いです。
中古市場でも格安にて程度が良いものが残っているようですし。
車両は中古で買いました。
正式名はバンバン200Z(パールホワイト色限定車)
茶色タックロール付きモコモコシートはホワイト限定色でほか限定使用は黒のタックロールシートとなります。通常仕様はタックロール無しの黒単一色だったかと。
実走距離45,500km乗りました。
90%以上はツーリングに使用。
キャンツーバイクとして、バンバン200も良いね!と思っていただければ幸いです。
中古市場でも格安にて程度が良いものが残っているようですし。
車両は中古で買いました。
正式名はバンバン200Z(パールホワイト色限定車)
茶色タックロール付きモコモコシートはホワイト限定色でほか限定使用は黒のタックロールシートとなります。通常仕様はタックロール無しの黒単一色だったかと。
実走距離45,500km乗りました。
90%以上はツーリングに使用。
インプレッションとしては
見た目とは違う素直な運転特性というか・・・登りも下りも素直はハンドリングです。
空荷でステップを路面に擦るほどバンクは出来ませんが重積載状態で足が路面で擦れるほど傾けても挙動は安定しています。
(左カーブ・コーナーでは左ステップの小指側の靴裏が擦れるほど・・・わかりにくいですね。。)
穏やかでわかりやすく、そろそろ限界だよ~と危ないときは車体が教えてくれます。
ホールベースも長めなのでとっさの急停車タイヤロックでも緩やかな挙動です。
平均燃費は25㎞/ℓ程でした。
同型他車に比べて少し悪かったと思います。
排気系の小加工と乗り方の問題だと思います。
タンク容量が少なくガス欠なりそうになったことは数度ありますが、1~2リットル程度のガソリン携行缶を遠出の際は所持していればほとんど問題はないと思います。
ある程度の林道も走破可能です(楽しくありませんが)
ある低喉の段差は乗り越えられます(キャンプ場のアクセスの段差や野営場のガレ場程度は楽勝です)
ある程度スピードは出ます(高速道路はエンジンが分解しそうなほどアクセルひねっても煽られますがw)
でも楽しいバイクでした。
過去記事では
走行距離4万キロ超えましたが、荷物満載で90km巡航も大丈夫です
GN125系エンジンを使いまわし、熟成させたスズキのケチさが活きている案外丈夫な200ccです
壊れたら次マシンを考えていたりしますが…壊れませんw
こうなりゃもっとコキ使うしかないですね
GN125系エンジンを使いまわし、熟成させたスズキのケチさが活きている案外丈夫な200ccです
壊れたら次マシンを考えていたりしますが…壊れませんw
こうなりゃもっとコキ使うしかないですね
とか書いておりました(笑)
結局、手放すまで故障らしい故障ははありませんでした。
また、追々
出来るだけ詳しく書いてゆきたいと思っています。
出来るだけ詳しく書いてゆきたいと思っています。
Posted by ひだん at
14:04
│Comments(0)
2020年11月19日
久しぶりに
久しぶりの投稿となります。
良くしていただいた皆様になんのご報告・前触れもなく、途端に休止になったことをお詫びいたします。
色々ありまして現在はバイクを離れております。
少し落ち着きましたので、再びバイク散歩でもと考えております。
長い放置の間に・・・
残念な話を聞きました。
ぐぅだらさん。
会ったことはありませんでしたが、そのうち何処かのキャンプ場で必ず会うだろう。
約束もなく、バッタリ会いたいなぁーなどと想像しておりました。
ブログの記事をあげるたびに毎回コメントを下さいました。
丁寧な言葉使いと相手を思いやる文面、素敵な方でした。
ご冥福をお祈り致します。
良くしていただいた皆様になんのご報告・前触れもなく、途端に休止になったことをお詫びいたします。
色々ありまして現在はバイクを離れております。
少し落ち着きましたので、再びバイク散歩でもと考えております。
長い放置の間に・・・
残念な話を聞きました。
ぐぅだらさん。
会ったことはありませんでしたが、そのうち何処かのキャンプ場で必ず会うだろう。
約束もなく、バッタリ会いたいなぁーなどと想像しておりました。
ブログの記事をあげるたびに毎回コメントを下さいました。
丁寧な言葉使いと相手を思いやる文面、素敵な方でした。
ご冥福をお祈り致します。
Posted by ひだん at
15:03
│Comments(1)