2011年09月30日
9月23日-25日 九州キャンプ2・3日目
24日朝
ゴーゴー というオプティマス123の音で目が覚める
おはようございます
Daiさんが朝のコーヒー準備中
モーニングコーヒーを終え、出発です 昨日はかなりキャンプ人がいたようで・・・
連泊の手続きをして出発です
今日は
待ち合わせがあります
待ち合わせの場所到着 あ、バイクはけん
今日はDalさんに無理言ってある場所に連れて行ってもらいます
お世話になります
最初の経由地 ラピュタ
ラピュタを下って
南阿蘇方面へ
そして
目的地その壱 到着
ダダダダダ~っとDalさんは登るが・・・ 行けんのか?バンビ号
着いた場所
ぐぅだらさんが「超 イイ!!」と言っていた場所 来てみたかったんです
新しい宿題が出来ました
今年中にココで宿営 出来ればキャンプベッドとシュラフのみで泊まりたい
ココで湯を沸かしてコーヒータイムです
しばし、寛ぎのあと更なる目的地に出発です
ココで小さな事件が発生
悪路の為、カメラが落下ぶち壊れました
思いのほか精神的には平気でしたが…
雄大・広大な風景に感化され、小さな小さな事件なんてどうでもよい気分だったんです
帰ってから事の大きさに気付きましたが…
よってココからは画像はありまえん。。
進むことしばし、本日の目的地 その弐 到着
矢部野ファーム です
ココで地鶏のタタキと親子丼を食しました
いやぁ~ 旨かったですw
帰りに付近で馬刺しを買える店までDalさんに先導して頂き、ココでDalさんと解散
明日は東京出張という中、案内して頂いてありがとうございました
今度は何処かのキャンプ場で宴会しましょうねぇ~^^/
そして宿営地志高湖を目指し走行です
途中、一の宮町付近で夕暮れ
387号で玖珠町まで出て防寒着を装着
到着は21時ごろだったでしょうか
慣れぬ土地の夜間、それも山道 さぞかし疲れたDaiさんだったでしょう
すいません
時間は遅くなったが、買い出しに出ていつものように宴会開始
途中で買った馬刺しがうまいうまいw
なんだかんだで4.5時間? 呑み疲れて就寝です
-------------------------------------------------------------------------------------------------
25日
今日もオプティマスの音で目が覚めます
モーニングコーヒーで目を覚まし、撤収を終え、出発です
今日の目的地 へびん湯
ほどなく走行到着です
意外に人は少なく満喫することが出来ました
ココからはDalさん帰宅の為、新門司港に向って走行です
途中、休憩をはさみながら夕方到着
コンビニで軽めの夕食をとり、今回のツーリングについて雑談
乗船時間となり、Daiさんはフェリーに向い解散となりました
さて、ココからはいつものようにノンビリ2号線で北上です
途中で思い出す
帰るときは連絡してよ
相方がそういっていたな
コンビニで小休止の際に連絡を入れる
あ~たぶん今日帰ると思います 疲れたらまた途中で泊まってくるけど一応その予定で~
いま、何処あたり?
山陽小野田市 残り160kmくらいかな~
案外近くまで来てたのね~ 晩飯用意しておくね
あ、、、、 うん 取りあえず帰ります
???
160kmって近かったっけ
そうだよなぁ~ いつもは大分だったり滋賀だったりから帰るコールだもんね
でもね
160kmってと結構遠いです (^・(ェ)・^)
思いのほか道はすいており、広島到着は21時過ぎでした
3日間阿蘇方面はいい天気に恵まれ、絶好のツーリング日和でした
今回はDaiさんの新しいアイテム タープ を見せていただきました
そして 欲しくなっちゃいました
いかんですね。。 見たら欲しくなっちゃいます
みなさんも同じなんでしょうかね~?
阿蘇方面はやりつくした感がありましたが、今回Dalさんに連れて行ってもらった高原などまだまだ知らないところが一杯です
発想の転換点として今回はいいツーリングでした
まだまだ阿蘇探訪が出来そうです
そしてお亡くなりになったカメラ
修理に持って行ったんですが 一応
買いなおした方が安いでしょうとのこと
タープの前にカメラ買おうか。。
にほんブログ村
2011年09月27日
9月23日-25日 九州キャンプ1日目
仕方ないいつもの同じパターンで出発
山陽小野田あたりで夜が明ける
途中で給油 Daiさんに到着予定時間を連絡をする
おw 冬用ジャケットのポケットにシワシワの1000円発見
前回着用したときにそのまま入れてたんだな もうけ^^
今回はDaiさんが九州まで来るということで集合です
大阪~新門司 フェリーで来られます
集合場所 唐戸市場 到着
早々に朝食 海鮮丼 時間が早すぎてあまり店は空いてませんでした
門司市街を抜け
小倉市街を抜け
目的地到着 うどん屋さん
最近有名になってきた 小倉うどんというやつらしいです 出汁は黒いが醤油辛くないです
食後出発
途中、平尾台を経由して
次の目的地
大分県 中津市にあるお気に入りの場所へ
喫茶 のどか。 到着 軽めに食事 だご汁を食す
宿営場所へ移動
別府 志高湖到着
下山して買い出しして宴会です
ダラダラと宴会は盛り上がり~ なんだかんだで5時間ほど酒宴となりました
いやぁ~ いい天気でよかったです

にほんブログ村
2011年09月16日
準備完了なんですがね~
18.19日とツーリングの予定だったんですが、行き先すら決まりません。
候補はいくつかあるんですが、天気や風を考えたらキャンプには不向きだったりと…
23日から連休何ですが、コチラも天気???ですかねぇ~
ホント嫌になっちゃいます

にほんブログ村
2011年09月07日
なんだかんだで5時間も…
欲しかったもの
マントル(3枚入)ST-2601レギュレーターランタン ST-260専用

ランタンを購入した場所では売り切れで購入できずにいたのです
出発~
途中で寄り道
最近できた釣り具屋さんによってルアーを探索したが欲しいものはなく
スゴスゴと次へ
ホームセンター DAIKIに到着
お気に入りのエンジンOILを購入のため
続いて
ホームセンター コーナンまで移動
ココでマントルをGET
移動
OIL買ったんでついでにフィルターも換えようと購入場所に行くが~
今日は定休日の2りんかんデシタ いやぁ~薄々は気付いていたんですが。。
仕方なくフィルターを求めて移動
最近、市街外れに移転してなおさら足が遠のいたナップス
いつもの買っていたメーカーのものは無く仕方なく違うメーカーのものを買う
遠くまで足を延ばして、高い方しか置いてないのでなんだか凸な気分です
2りんかんでやられたが水曜日ということは、あの肉屋さんにいってみよう
水曜日は食肉市場が開催され、新鮮な肉が届くのですよ
ということで移動します
が、まだ肉は届いていないということで1時間程時間待ちとなりました
ということでお気に入りのうどん屋さん 剛麺さんまで昼食にゆくことに
そういえばさっきナップスで落としたメガネに
傷がついた。。。 ナップスという鬼門で高いフィルター買ってメガネ落として

気分は凸です
肉屋さんに向かう前に再びホームセンターに向い 物を購入
磨いてみよう… 消えたらいいがダメ元です
気を取り直して出発 目指すは肉屋さん

無事購入 生レバー 今夜は刺身で旨旨で食べるんじゃ~
出来たて? 裁きたてホヤホヤです
(あ、写真は裏口です)
一応、肉屋のおばちゃんには「お腹痛いとか言わん出よぉ~」と言われました
いいませんよぉ^^
そして購入した物たち
マントル(3枚入)ST-2601レギュレーターランタン ST-260専用
DMCブランド(プライベートブランド) 10W-40エンジンオイル JASMO MA 住友鉱油製
ユニオン産業 OILフィルター
大きな輪ゴム 3セット 荷括り用
和牛生レバー 700円分 約4人前くらいか?
なんだかんだで5時間かかりました
一番近くの店にマントルさえあればすべて近くで済んだんですが… 何なんだかなぁ
そしてあっという間に出勤30分前
ははは… こんな日もありますよね。。
以上、どうでもいいことでした

にほんブログ村