ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ひだん
ひだん
広島県にて活動中
呑みながらが多いため、誤字脱字・妙な言葉使いが多いですが気にしないでください^^;

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年07月15日

ペグ 紛失防止 対策

どうも、被弾です。

久しぶりの更新です。


放置の原因としては…



携帯交換 機種変更

  ↓

PC交換 

  ↓

携帯交換 機種変更

  ↓

携帯交換 機種変更
(現在)

そんな感じで慣れたと思ったら機器変更せざる負えない事態が…で。
投稿作業が億劫になっておりました。
不慣れな機器はさっぱりと…です、




言い訳はこのあたりにして



キャンプやってたら有る有るだと思います。
帰宅して確認したらペグ足りない…と。

そういう私も今までに1本ペグをなくしたことがあります。

しっかりと回収したつもりだったけど、忘れた 
「ガーン! ショック!!」 ですよね。

いろんな場所で一緒にキャンプをし、苦楽を共にした相棒が行方知れず…
オイラはそんな気持ちになりしばらく落ち込んだことがあります(笑)


そういった経験から
ペグに着色することにしています。

オススメの色は蛍光ピンクです。
一番の万能色です。





芝生でも
土でも
雨でも
夜間でも
迷子になりにくいですね。

白や黄色・赤系などは一部の状況では発見しやすいのですが万能ではありません。

白や黄色は緑の芝の上ではいいんですが冬季枯れた芝の上ではほぼ保護色です。

赤は夜間と土に弱かったりと。


地面に打ち込む側 下
打ち込むときに叩く側を 上 
と仮称しますね。

下地に白色を吹きます。
上側から半分程度 白色吹きます。
乾いたら
上から三分の一程度 蛍光ピンク吹きます。
完成です。

白色が着色部分の半分程度が見えるくらい蛍光ピンクを吹くところが◎です。
白色部分が緑芝や草の上では発見を助けてくれます。
蛍光ピンクはほぼ万能ですが高価なので少量散布がいいと思います。
沢山吹いても少しでも発見・効果はあまり変わりません。




ペグを度々なくす方はお試しください。




にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村
  


Posted by ひだん at 12:59Comments(0)

2023年07月15日

ブログ サブタイトル変更

久しぶりの更新です。

サブタイトル変更しました。

事は足りるが物足りない…                                                                                 ツーリングやキャンプ、釣りから買い物まで 250ccをこき使う

看板に偽り在り(笑)

今 に合ったものに変更です。
  


Posted by ひだん at 10:54Comments(0)