2011年09月30日
9月23日-25日 九州キャンプ2・3日目
24日朝
ゴーゴー というオプティマス123の音で目が覚める
おはようございます
Daiさんが朝のコーヒー準備中
モーニングコーヒーを終え、出発です 昨日はかなりキャンプ人がいたようで・・・
連泊の手続きをして出発です
今日は
待ち合わせがあります
待ち合わせの場所到着 あ、バイクはけん
今日はDalさんに無理言ってある場所に連れて行ってもらいます
お世話になります
最初の経由地 ラピュタ
ラピュタを下って
南阿蘇方面へ
そして
目的地その壱 到着
ダダダダダ~っとDalさんは登るが・・・ 行けんのか?バンビ号
着いた場所
ぐぅだらさんが「超 イイ!!」と言っていた場所 来てみたかったんです
新しい宿題が出来ました
今年中にココで宿営 出来ればキャンプベッドとシュラフのみで泊まりたい
ココで湯を沸かしてコーヒータイムです
しばし、寛ぎのあと更なる目的地に出発です
ココで小さな事件が発生
悪路の為、カメラが落下ぶち壊れました
思いのほか精神的には平気でしたが…
雄大・広大な風景に感化され、小さな小さな事件なんてどうでもよい気分だったんです
帰ってから事の大きさに気付きましたが…
よってココからは画像はありまえん。。
進むことしばし、本日の目的地 その弐 到着
矢部野ファーム です
ココで地鶏のタタキと親子丼を食しました
いやぁ~ 旨かったですw
帰りに付近で馬刺しを買える店までDalさんに先導して頂き、ココでDalさんと解散
明日は東京出張という中、案内して頂いてありがとうございました
今度は何処かのキャンプ場で宴会しましょうねぇ~^^/
そして宿営地志高湖を目指し走行です
途中、一の宮町付近で夕暮れ
387号で玖珠町まで出て防寒着を装着
到着は21時ごろだったでしょうか
慣れぬ土地の夜間、それも山道 さぞかし疲れたDaiさんだったでしょう
すいません
時間は遅くなったが、買い出しに出ていつものように宴会開始
途中で買った馬刺しがうまいうまいw
なんだかんだで4.5時間? 呑み疲れて就寝です
-------------------------------------------------------------------------------------------------
25日
今日もオプティマスの音で目が覚めます
モーニングコーヒーで目を覚まし、撤収を終え、出発です
今日の目的地 へびん湯
ほどなく走行到着です
意外に人は少なく満喫することが出来ました
ココからはDalさん帰宅の為、新門司港に向って走行です
途中、休憩をはさみながら夕方到着
コンビニで軽めの夕食をとり、今回のツーリングについて雑談
乗船時間となり、Daiさんはフェリーに向い解散となりました
さて、ココからはいつものようにノンビリ2号線で北上です
途中で思い出す
帰るときは連絡してよ
相方がそういっていたな
コンビニで小休止の際に連絡を入れる
あ~たぶん今日帰ると思います 疲れたらまた途中で泊まってくるけど一応その予定で~
いま、何処あたり?
山陽小野田市 残り160kmくらいかな~
案外近くまで来てたのね~ 晩飯用意しておくね
あ、、、、 うん 取りあえず帰ります
???
160kmって近かったっけ
そうだよなぁ~ いつもは大分だったり滋賀だったりから帰るコールだもんね
でもね
160kmってと結構遠いです (^・(ェ)・^)
思いのほか道はすいており、広島到着は21時過ぎでした
3日間阿蘇方面はいい天気に恵まれ、絶好のツーリング日和でした
今回はDaiさんの新しいアイテム タープ を見せていただきました
そして 欲しくなっちゃいました
いかんですね。。 見たら欲しくなっちゃいます
みなさんも同じなんでしょうかね~?
阿蘇方面はやりつくした感がありましたが、今回Dalさんに連れて行ってもらった高原などまだまだ知らないところが一杯です
発想の転換点として今回はいいツーリングでした
まだまだ阿蘇探訪が出来そうです
そしてお亡くなりになったカメラ
修理に持って行ったんですが 一応
買いなおした方が安いでしょうとのこと
タープの前にカメラ買おうか。。
にほんブログ村
じゃぁ取り敢えず、分解清掃&組み付けですかねw
直ればラッキーって事で。
それにしても、やはりキャンプ場での123R起動は、AM8:00~だなぁ~^^;
志高湖・・・結構大きなところなんですね
僕は夏の疲れを引きずる今日このごろでした (笑)
僕もメインバーナーですが、自己満道具ですねw(周りは迷惑??
しかし、あの場所は特別ですよね~
カメラは残念だったですが、道中の景色も抜群ですよね(道はアレですがw
あーー また行きたい! 僕も泊まってみたいです。
外装が変形しているので要交換ではないと・・・ということらしいです
分解して遊びます^^;

>志高湖・・・結構大きなところなんですね
もう少し小さいんですが、数日前の雨で2割ほど膨張しまました^^;
>僕は夏の疲れを引きずる今日このごろでした
はい オイラも同じ感じで~ イマイチ「意気」がなかったんですがソロではなかったんで何とかなりました 同行者がいるのもいいもんですねw

あぁ~何と短い人生・・(・ω・A``ァセァセ
生前のご活躍を胸に、心よりお悔やみ申し上げまつw
てか九州って確かに小さな事が気にならなくなるんだよねぇw
オイラも昨年そぉーだったもんw
広大な大地に自分が大物になった気がした(^^ヾ
しかし相変わらず良い旅してますね 画像8の所よくツーリング雑誌で拝見します 良い所ですねー それと画像12.13…こりゃー素晴らしいや~ あ~阿蘇か~ ここからじゃーあまりにも遠すぎだな~
私も物欲止まらんです先日もついつい…。
わたくしオプティマス運用停止しました。
天気が良かったようで何よりです。
私も今月は出たいと思っているのですが。

ラピュタ いってみたいなぁ~
>広大な大地に自分が大物になった気がした(^^ヾ
広大な自然でちっぽけな自分が感じられたり~
オイラはどちらもありますね
そういう感じがスキでツーリングはやめられません

機会があれば是非オススメしますです
せっかく買ったカメラですが、購入前に調べたり考えたりかなりしたんで「どういうかんじ」で写るとか、使えるというのがチョットだけ分かりました
次回は少しマニュアルで4撮って楽しいカメラはいいかな~と考えております

11月以降はなかなかキャンプツーリングは難しいですから~ 行かれるときは楽しんでくださいな^^

>ラピュタ いってみたいなぁ~
いい天気でしたからきれいでした^^
同走のDaiさんも喜んでいただけましたし^^

以前からこちらが気になって、度々覗かせてもらっています。
私もいつかはバイクでキャンプをと考えているので、ひだんさんの記事はいろいろと参考なることばかりです。
よろしかったら私のブログの「お気に入り」に、ひだんさんのブログを加えたいのですが、構いませんか?
よろこんで~ 宜しくお願い致します^^
