ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ひだん
ひだん
広島県にて活動中
呑みながらが多いため、誤字脱字・妙な言葉使いが多いですが気にしないでください^^;

2010年09月16日

ラジオがほしい1

今週末はツーリングの予定なんですが、行き先が決まりません。
行ける範囲内での行きたい場所は行ってしまったような感じで、イマイチ「よし!」という気になれません。
(正確にいうと。 高速未使用・片道400km圏内・走り応えがあるところなどの条件内では)
まぁ、気張って行くことでもないですし。
バイクパワー減少傾向です

行きたいところは浮かびませんが、こんなことやってみたい~ってことはあります。
それは、のんびりキャンプです
今までは、土曜の仕事終了後から月曜の仕事始まりまでの帰宅という条件の中で、「より遠くに」を追求したらテント泊という結論になった訳でした。
他の方のキャンプツーリングの記事を読ませていただいて、キャンプを楽しんでおられるのがよく分かります。
キャンプの経験も浅いオイラではありますが、自分もキャンプ自体をを楽しんでみようかと思ったりなんかします。

そこで考えるのがラジオです
ソロのオイラは当たり前だけど、夜はラジオなど聞いて過ごしています
現在の物は携帯型格安ラジオで受信状態は最悪です
まぁ、ついでの装備なんで性能よりは携帯性と無いよりはマシ感で我慢できましたが、今回のようなシチュエーションでは高感度ラジオは欠かせないアイテムではないかと思っています。

「ラジオを聴きながら、椅子に座って、テーブルで地元のものをつまみに酒を呑む」
そういうキャンプにチャレンジしようと考えております。

いまさらながらですが、今から椅子とテーブルは用意しなくてはいけません。。
(注文到着、間に合うんだろうか^^;不安です)
ズバリ上記3点で1万円以内!が予算ですたい。 
(不安な要素がまた一つ増えた…)

リサーチして、なんとか間に合わせねば…
大丈夫か?
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村








このブログの人気記事
バンバン200 仕様詳細
バンバン200 仕様詳細

同じカテゴリー(用品とか)の記事画像
新テント 追加
曇り止め
North EagleFDインフレーターマット  購入
トライアングルバッグ  再購入
携帯空気入れ 設置
休みの前の日は眠れません
同じカテゴリー(用品とか)の記事
 バイク冬インナー おたふくインナー 防寒順位など (2023-12-13 00:21)
 新テント 追加 (2023-03-21 16:32)
 曇り止め (2013-02-28 12:45)
 North EagleFDインフレーターマット  購入 (2013-01-19 05:03)
 トライアングルバッグ 再購入 (2012-07-12 10:00)
 携帯空気入れ 設置 (2012-07-07 17:04)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラジオがほしい1
    コメント(0)