2011年01月30日
広島から富士山を見に行こう 10日、11日目、最終日
1月21日=============================
泊まった宿泊地を後にする

天気大丈夫か~ 道は大丈夫か?

途中で関が原通過
探索を試みるが雪が深くて訳わからん。。
まぁいいや ここらあたりは次回の宿題だし 大体の距離感はつかめた

琵琶湖まで抜けて


ここから彦根城

城内にははいりません
次回のおたのしみなんで。
堀の感じや門の遺構などを周囲から探索

ここから一気に大阪市内へ
目的地は大阪市外 西成でございます
目的地 西成の安宿に到着 1泊1500円だす 大浴場も完備

部屋はこんな感じ

窓から


窓からは通天閣も見えます

部屋で少しマッタリして風呂に入ってから西宮探訪へ出発です

近くの居酒屋で情報収集

昔のイメージを持っていたんだが、最近はそういう荒れたところはすくなくなったとか
福祉の町になっているようで
要はここら辺りの生活保護の方々は安宿を定宿として泊まり生活しているのだとか
受給日が25日だそうでそれから数日は活気があるとからしいです
ちょっと残念
その後、激安スーパーを探索したり


通天閣まで歩いたりして時間をつぶす



素直に宿に帰り、久しぶりに布団で就寝
1月22日=============================
ホテル前出発

渋滞で疲れた・・
途中で目星をつけていた兵庫と岡山県境のキャンプ場で休憩と仮眠
遅い空いている時間に一気に広島へ走るためにね

(ちなみに直火はオイラでないですからね)
ラジオを聴きながらマッタリして過ごし


晩飯も食って

仮眠をと思ったんですが、後から来た1組2人の男性キャンパーが散々談笑してるんで
うるさくて眠れませんでした。。
午後21過ぎ キャンプ地出発
翌1月23日 広島到着しました

後半は雪でなかなか予定が立たなかったがなんとかなりました
目的の富士山麓も堪能できましたし、歴史的史跡の距離感もなんとなく掴めました
ちょっと残念なのは西成ですかねぇ
今度は賑わっているときに探訪したいものです
総走行距離 2935km 平均燃費 31.6km/ℓ

にほんブログ村
泊まった宿泊地を後にする
天気大丈夫か~ 道は大丈夫か?
途中で関が原通過
探索を試みるが雪が深くて訳わからん。。
まぁいいや ここらあたりは次回の宿題だし 大体の距離感はつかめた
琵琶湖まで抜けて
ここから彦根城
城内にははいりません
次回のおたのしみなんで。
堀の感じや門の遺構などを周囲から探索
ここから一気に大阪市内へ
目的地は大阪市外 西成でございます
目的地 西成の安宿に到着 1泊1500円だす 大浴場も完備
部屋はこんな感じ
窓から
窓からは通天閣も見えます
部屋で少しマッタリして風呂に入ってから西宮探訪へ出発です
近くの居酒屋で情報収集
昔のイメージを持っていたんだが、最近はそういう荒れたところはすくなくなったとか
福祉の町になっているようで
要はここら辺りの生活保護の方々は安宿を定宿として泊まり生活しているのだとか
受給日が25日だそうでそれから数日は活気があるとからしいです
ちょっと残念
その後、激安スーパーを探索したり
通天閣まで歩いたりして時間をつぶす
素直に宿に帰り、久しぶりに布団で就寝
1月22日=============================
ホテル前出発
渋滞で疲れた・・
途中で目星をつけていた兵庫と岡山県境のキャンプ場で休憩と仮眠
遅い空いている時間に一気に広島へ走るためにね
(ちなみに直火はオイラでないですからね)
ラジオを聴きながらマッタリして過ごし
晩飯も食って
仮眠をと思ったんですが、後から来た1組2人の男性キャンパーが散々談笑してるんで
うるさくて眠れませんでした。。
午後21過ぎ キャンプ地出発
翌1月23日 広島到着しました
後半は雪でなかなか予定が立たなかったがなんとかなりました
目的の富士山麓も堪能できましたし、歴史的史跡の距離感もなんとなく掴めました
ちょっと残念なのは西成ですかねぇ
今度は賑わっているときに探訪したいものです
総走行距離 2935km 平均燃費 31.6km/ℓ

にほんブログ村
Posted by ひだん at 14:32│Comments(14)
│近畿地方
この記事へのコメント
アップお疲れさまです。
西成・・・(゚д゚;)
随分と、静かになったんですね。
しかし、よく走りましたね~
寒さで風邪とかひかれませんでしたか?
また、防寒具の具合なども、レポ希望します!
よい風景に旅レポ。
楽しく読ませていただきました。
ありがとうございます!
西成・・・(゚д゚;)
随分と、静かになったんですね。
しかし、よく走りましたね~
寒さで風邪とかひかれませんでしたか?
また、防寒具の具合なども、レポ希望します!
よい風景に旅レポ。
楽しく読ませていただきました。
ありがとうございます!
Posted by ぐぅだら at 2011年01月30日 19:56
ぐぅだらさん どうも^^
駄文だらだらと恐縮でした
ながながと読んでいただいてありがとうございました
駄文だらだらと恐縮でした
ながながと読んでいただいてありがとうございました
Posted by ひだん
at 2011年01月30日 21:16

ハードな旅でしたね。
思い出深い旅になったんでしょうね。
あーどこかへ行きたくなりましたよ。(^-^)
思い出深い旅になったんでしょうね。
あーどこかへ行きたくなりましたよ。(^-^)
Posted by たそがれライダー at 2011年01月31日 09:55
お疲れ様でした~
雪の写真は強烈ですなぁ~^^;
西成で泊まったんですねぇ~
今度来たら案内しますよ~繁華街中心で^^;;
と、その前に近々宮島に行こうかなぁと思ってます。
日本三景でまだ厳島だけまだ見てないのよねぇ~
それではまたw
雪の写真は強烈ですなぁ~^^;
西成で泊まったんですねぇ~
今度来たら案内しますよ~繁華街中心で^^;;
と、その前に近々宮島に行こうかなぁと思ってます。
日本三景でまだ厳島だけまだ見てないのよねぇ~
それではまたw
Posted by dai at 2011年01月31日 16:54
10日以上のツーリングだなんて 羨ましい~
一生できないだろうなぁ
でも 富士山だけは行きたいなぁ
登山セットで
o(^-^)o
一生できないだろうなぁ
でも 富士山だけは行きたいなぁ
登山セットで
o(^-^)o
Posted by むら at 2011年02月01日 22:24
たそがれさん どうも^^
雪でルートの選択肢がすくなかったのが残念です
少し、走りはしりたりなかったような・・・
しかし、初富士山とか想い出は沢山できました^^
雪でルートの選択肢がすくなかったのが残念です
少し、走りはしりたりなかったような・・・
しかし、初富士山とか想い出は沢山できました^^
Posted by ひだん
at 2011年02月02日 02:08

Daiさん どうも^^
また、西成には出撃予定なのでそのときはお願いします
できれば25日過ぎの西成らしいときにと考えております
また、西成には出撃予定なのでそのときはお願いします
できれば25日過ぎの西成らしいときにと考えております
Posted by ひだん
at 2011年02月02日 02:10

むらさん どうも^^
登山セットでw
そうですねぇ~ 夏なら行ったと思いますがww
いずれ登山も含めて再チャレンジしなくてはいけないですね^^
登山セットでw
そうですねぇ~ 夏なら行ったと思いますがww
いずれ登山も含めて再チャレンジしなくてはいけないですね^^
Posted by ひだん
at 2011年02月02日 02:12

寒い中、凄い距離乗りましたね!
お疲れ様でした。
良い旅でしたね!
ワタシも行きたくなりました。
お疲れ様でした。
良い旅でしたね!
ワタシも行きたくなりました。
Posted by 半クラ!!
at 2011年02月02日 15:32

半クラさん どうも^^
今度はキャンプを楽しみ旅をしたいところです
まだまだ経験不足で何を揃えればいいのか思案中です
今度はキャンプを楽しみ旅をしたいところです
まだまだ経験不足で何を揃えればいいのか思案中です
Posted by ひだん
at 2011年02月03日 00:15

おひさしぶりです!!
濃い~いレポ拝見しました。
素晴らしい旅ですね!!
あっしも遠くに行ってみたくなりました。
怪我はどんな感じですか??
濃い~いレポ拝見しました。
素晴らしい旅ですね!!
あっしも遠くに行ってみたくなりました。
怪我はどんな感じですか??
Posted by Dal Segno
at 2011年02月04日 20:11

西成で一泊とはすごい。吾輩も、その筋には少々詳しいのですが、西成に行ったなら、ぜひ飛田新地も散策するとよろしいかと。日本中探しても、あのような街並みは残っておりません。タイムスリップです。南海線沿いの闇市はなくなって寂しいですが、西成は日雇いさんの街としては日本一です。 名古屋にはドヤ街はありませんが、名古屋駅の西に1泊2,000円前後で泊まれるドヤはあります。「松竹梅」というドヤはホームページもあります。名古屋で安く泊まる時は使えると思います。
Posted by しゃちほこバンバン at 2011年02月04日 20:48
しゃちほこさん どうんも^^
名古屋通過の際には、しゃちほこさんがここらだったよね~とか考えながら運転してましたw
本来は「松竹梅」宿泊予定だったんですが、キンブル探訪している間に岐阜県そばまで進んでしまったんです^^;
それに天気が安定している間に稲葉山と関が原を確認したかったのが理由です。
次回はゆっくりしたいと思いますので教えて頂いた場所にも行ってみたいと思います。 勿論、名古屋通過の際には松竹梅に宿泊予定です。
名古屋通過の際には、しゃちほこさんがここらだったよね~とか考えながら運転してましたw
本来は「松竹梅」宿泊予定だったんですが、キンブル探訪している間に岐阜県そばまで進んでしまったんです^^;
それに天気が安定している間に稲葉山と関が原を確認したかったのが理由です。
次回はゆっくりしたいと思いますので教えて頂いた場所にも行ってみたいと思います。 勿論、名古屋通過の際には松竹梅に宿泊予定です。
Posted by ひだん
at 2011年02月05日 03:39

Dalさん どうも^^
術後は如何でしょうか? どこかで遭遇するのを楽しみにしております^^
自分はほぼ全快です。
体はもちろん、転倒による恐怖心も今回のツーリングでリハビリできましたw
術後は如何でしょうか? どこかで遭遇するのを楽しみにしております^^
自分はほぼ全快です。
体はもちろん、転倒による恐怖心も今回のツーリングでリハビリできましたw
Posted by ひだん
at 2011年02月05日 03:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。