ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ひだん
ひだん
広島県にて活動中
呑みながらが多いため、誤字脱字・妙な言葉使いが多いですが気にしないでください^^;

2011年03月29日

白くま防水剤 使ってみた

繊細な塗り代をキープできそうもないのでガムテープであらかじめ・・・
白くま防水剤 使ってみた

いつものように屋上で組み立てて・・・
白くま防水剤 使ってみた

どりゃぁ~!!と逆さにして
白くま防水剤 使ってみた

白く熊くん登場
白くま防水剤 使ってみた

だ~っとベタ塗りです
白くま防水剤 使ってみた

美的じゃないが水が漏れなければ・・・もちろん綺麗にこしたことはないんですがね
白くま防水剤 使ってみた

乾燥後は白い塗りあとも幾分目立たなくはなるんですが、やはり白いです(苦笑)

まぁ、防水できればOKなんですがね

コイツもできれば確認できる状況にはなりたくないものです

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
バンバン200 仕様詳細
バンバン200 仕様詳細

同じカテゴリー(用品とか)の記事画像
新テント 追加
曇り止め
North EagleFDインフレーターマット  購入
トライアングルバッグ  再購入
携帯空気入れ 設置
休みの前の日は眠れません
同じカテゴリー(用品とか)の記事
 バイク冬インナー おたふくインナー 防寒順位など (2023-12-13 00:21)
 新テント 追加 (2023-03-21 16:32)
 曇り止め (2013-02-28 12:45)
 North EagleFDインフレーターマット  購入 (2013-01-19 05:03)
 トライアングルバッグ 再購入 (2012-07-12 10:00)
 携帯空気入れ 設置 (2012-07-07 17:04)

この記事へのコメント
こんにちは  お邪魔します^^

テントのケア(撥水、防水)は以前から気になってたんですが

考えすぎて何もできないというのが僕の悪いくせでして・・・

キャンプ中の雨にはあいたくないものですが 結果を期待してしまいますね

Posted by kamemusi at 2011年03月30日 09:35
あっしもそろそろ防水せねば・・・。

でも、ホントに防水を確認する状況にはなりたくないですね・・・。
撤収がメンドクサイ。。。
Posted by Dal Segno at 2011年03月30日 20:08
kamemusiさん どうも^^

なかなかテントの防水 特に床面 については手が進まないものなんですが、今回思い切ってやってみました

案の定 汚くなったんですが(笑) まぁ、防水ができていればOKと。。

防水材料としてはシリコンシーラントなんかもいけるのでは? と思っております こちらのほうが圧倒的に安いのですが、今回は白熊で行いました


そのうち防水結果もわかるでしょう(笑) そのときは^^
Posted by ひだんひだん at 2011年03月31日 11:12
Dalさん どうも^^

そのうち防水効果は確認できると思います^^;

まぁ、今回施工したことで 漏れるかも の強迫観念は若干減少しました

気休めです はい^^
Posted by ひだんひだん at 2011年03月31日 11:15
効果期待してます^^
家の古いテントもやってみましょうかねぇ^^;
Posted by dai at 2011年03月31日 12:30
Daiさん どうも^^

効果の程は・・・ 確認したくないものですね^^
Posted by ひだんひだん at 2011年04月02日 09:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白くま防水剤 使ってみた
    コメント(6)