ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ひだん
ひだん
広島県にて活動中
呑みながらが多いため、誤字脱字・妙な言葉使いが多いですが気にしないでください^^;

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月02日

レッグシールド再び

三代目レッグシールド なんとか装着です



真冬でもないので今回の装着は・・・?とも考えたのですが、やはり足元の泥はねなど考えると着けちゃいました



冷却対策で今回の通風開口は大きめにカット 

去年の夏はOIL沸いたんで気休めですがw



やっぱり、こっちのほうが落ち着きます




ネジの増し締めや足回りの泥を落としたりしていたら時間がかなり経っていました



夕方の仕事までに何とかキャンプ準備整えたいところです


無理かな^^;

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by ひだん at 14:17Comments(1)整備とか

2011年04月02日

こんな晴れた日には…

こんな晴れた日には・・・ 







遣り残していた宿題を済ませなくては   

すいません勿体つけて




遣り残していた宿題 排気マフラーの再塗装なんです

面倒でついつい・・・ 汚くてもバイクが動かないわけではないのでなかなか。
名古屋で脱落したレッグシールドの再取り付けを行う前に周辺は処理しておかないので重い腰をあげました




直線に一服     ホントはやる気が溜まるのまってたり・・・





白い マフラーで錆も





さささっと分解完了





流しで洗浄して乾燥させよ~ 面倒で時間もない 強制乾燥だ
ドライヤーの電源が確保できて、備え付けのイスがある半畳ほどの小部屋内で乾燥となりました





乾燥後はお決まりの屋上で脱脂して自然乾燥です





その後は塗装して3時間ほど放置





リアフェンダーにゴムを貼り付けているんですが、リアサスの保護には効果てきめん

バンバン乗りのあなたもどおでしょう?  




塗装後は組み付けです
社外部品ですが大丈夫でしょうか?(KITAKO製)





大丈夫でした 液体ガスケットもなしで排気漏れもありませんでした 




無事組みあがりました 
仕上がりは・・・ 黒いんで良しとしましょう





そして~  焼付けです

通行人がなにやってんの的な目でご覧になられますが、毎度の事なので気にしません


なんとか1段階終了です

今日は2段階にいきたいところです 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村  


Posted by ひだん at 10:19Comments(2)整備とか