2011年12月24日
TOHO スーパーブタンガスゴールド
来たるべき冬季ツーリングの準備として以前から欲しかったもの
通常使っているカセットボンベは贔屓にしている100円の店で買うことにしている
キャンプ出発の直前に必要本数だけ購入とか。
しかし、寒くなると100円ガスではなかなか具合が悪いです
ドロップダウン
ドロップダウンとはボンベ内の液化ガスは周囲から熱を奪いながら気化します。
そのためバーナーを連続使用すると、この気化熱によりボンベは徐々に冷やされていきます。
ボンベが冷やされると液化ガスは周囲から熱を奪う事ができなくなり、気化しにくくなります。
これがバーナーの火力低下がはじまるドロップダウンと呼ばれる現象です。
とのこと。
その対策として他の成分が混入されているものが販売されています
その中で欲しかったもの
ゴールド カセットボンベ/東邦金属工業株式会社製造 相場3本/498円
イオン系、ダイエー系のスーパーで買えるらしい
昨日、目星をつけ散々探し回った挙句どこにも売ってない
そして今日。
あきらめがつかず電話かけまくりでありかを発見
ホームセンタータイム 広店

無事購入 しかしここまで20数キロ1時間少々かかってしまった

クリスマスのせいか、年末のせいか、かなり小渋滞多発しています
帰りの広島市内方面は… 中心部まで5kmほど完全渋滞していました
気が重い。。。
無事帰宅


配合比率は(ノルマルブタン30% イソブタン70%)35:65との話もありますが?
ちなみにどれくらい寒さに強いかというと
沸点
ノルマルブタン -0.5℃
イソブタン -11.7℃
プロパン -42.1℃
経験上、ノルマブタンでは気温0~3度ほどでお湯を沸騰させることができませんでした
ということはイソブタンでは‐5~‐3度でも使えるってことだと推測されます
これで年末年始のツーリングは大丈夫
買占めのつもりで出たんですが、他でもココをあてにしている方がいるかも?
ということで2PACは残してきました
欲しい方はいますぐGO!!
ちなみにホームセンター タイム全店で取り扱いはないようです
広島市内近隣ではここしか取り扱いがありませんでした
お近くのタイムで問い合わせしてから購入に出かけた方が吉です

にほんブログ村
キャンプ出発の直前に必要本数だけ購入とか。
しかし、寒くなると100円ガスではなかなか具合が悪いです
ドロップダウン
ドロップダウンとはボンベ内の液化ガスは周囲から熱を奪いながら気化します。
そのためバーナーを連続使用すると、この気化熱によりボンベは徐々に冷やされていきます。
ボンベが冷やされると液化ガスは周囲から熱を奪う事ができなくなり、気化しにくくなります。
これがバーナーの火力低下がはじまるドロップダウンと呼ばれる現象です。
とのこと。
その対策として他の成分が混入されているものが販売されています
その中で欲しかったもの
ゴールド カセットボンベ/東邦金属工業株式会社製造 相場3本/498円
イオン系、ダイエー系のスーパーで買えるらしい
昨日、目星をつけ散々探し回った挙句どこにも売ってない
そして今日。
あきらめがつかず電話かけまくりでありかを発見
ホームセンタータイム 広店
無事購入 しかしここまで20数キロ1時間少々かかってしまった
クリスマスのせいか、年末のせいか、かなり小渋滞多発しています
帰りの広島市内方面は… 中心部まで5kmほど完全渋滞していました
気が重い。。。
無事帰宅
配合比率は(ノルマルブタン30% イソブタン70%)35:65との話もありますが?
ちなみにどれくらい寒さに強いかというと
沸点
ノルマルブタン -0.5℃
イソブタン -11.7℃
プロパン -42.1℃
経験上、ノルマブタンでは気温0~3度ほどでお湯を沸騰させることができませんでした
ということはイソブタンでは‐5~‐3度でも使えるってことだと推測されます
これで年末年始のツーリングは大丈夫
買占めのつもりで出たんですが、他でもココをあてにしている方がいるかも?
ということで2PACは残してきました
欲しい方はいますぐGO!!
ちなみにホームセンター タイム全店で取り扱いはないようです
広島市内近隣ではここしか取り扱いがありませんでした
お近くのタイムで問い合わせしてから購入に出かけた方が吉です

にほんブログ村
Posted by ひだん at 15:58│Comments(2)
│用品とか
この記事へのコメント
ほほう ガスだとそういう悩みがあるんですね?
僕は今だにガソリンでシコシコジュボッっと点火しているので付いてしまえばどんどん調子が良くなります
が しかし 絶対能力がガスに比べてかなり低いので(慣れましたが)調理の速さはかないませんね
僕は睡眠時の寒さ対策をアネコネ考え中です・・・ムムム
僕は今だにガソリンでシコシコジュボッっと点火しているので付いてしまえばどんどん調子が良くなります
が しかし 絶対能力がガスに比べてかなり低いので(慣れましたが)調理の速さはかないませんね
僕は睡眠時の寒さ対策をアネコネ考え中です・・・ムムム
Posted by kamemusi at 2011年12月24日 22:51
ガソリンに行きたい想いもあります^^
しかし疑問が・・・
負圧コックから給油できるか?
肉焼いても臭くないか?
SOTOのガソリンバーナーに興味がありますが~ 本格的に冬出かけるようなったらガソリンに行こうかと考えています
冬=雪中キャンプ
近い将来、カブ50にスタッドレス+チェーンが目標です
しかし疑問が・・・
負圧コックから給油できるか?
肉焼いても臭くないか?
SOTOのガソリンバーナーに興味がありますが~ 本格的に冬出かけるようなったらガソリンに行こうかと考えています
冬=雪中キャンプ
近い将来、カブ50にスタッドレス+チェーンが目標です
Posted by ひだん
at 2011年12月25日 01:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。